• 6月26日(水)~6月28日(金)
  • 東京ビックサイト 東1ホール

インターフェックス2024に出展!

ホソカワミクロン株式会社
  • 6月26日(水)~6月28日(金)
  • 東京ビックサイト 東1ホール

展示機・見どころ(粉砕・粒子設計)

100UPZ-c

ファインインパクトミル 100UPZ-c

ハンマやライナの組み合わせによって、原料に適した粉砕が実現できる衝撃式粉砕機です。セキュプレックスベアリング構造によって、軸封部の異物混入対策も万全。医薬業界に多くの納入事例があります。
なお、展示機である卓上型の100UPZ-cは、10g程度のごく少量から処理が可能となっています。

50AS

スパイラルジェットミル 50AS

平均製品粒子径で数μm程度まで粉砕する、旋回気流による分級機構を持ったジェットミルです。弱熱性原料の粉砕に適しており、シンプルな構造で分解洗浄性にも秀でた装置です。欧米の医薬メーカーでも多数の納入実績があります。
なお、展示機である卓上型の50ASは、10g程度のごく少量から処理が可能です。駆動部が無い為、電力供給は必要ありません。

ノビルタ® NOB-MINI

乾式処理で微粒子の複合化処理を行う装置。医薬品のリリースコントロール、溶解性向上などに用いられています。
展示機である卓上型のNOB-MINIは、女性でも取り回しがしやすく、扱いやすい設計になっています。コンパクトであることから装置ごとコンテインメント設備へ格納し、運転されているお客様もおられます。

見どころ(ラボ・測定)

パウダテスタ® PT-X

粉体特性を評価するのに世界で標準的に利用されている測定機です。医薬業界でも数多くの納入実績があります。安息角、圧縮度、スパチュラ角、凝集度(または均一度)をはじめとした7項目から、流動性・噴流性の程度を数値化します。

パーシェアナライザ® PAS

サブミクロンから数十μmの粒子を懸濁液にし、粒子を高速かつ正確に撮影します。連続写真で得られた粒子画像から、粒子径と粒子形状を評価することができます。タンパク質凝集体や不溶性微粒子の評価や、繊維状や鱗片状の結晶化した粒子の評価が可能となっています。

ペネトアナライザ® PNT

錠剤への浸透速度の測定も可能です。粉体層に浸透する媒液の重量(浸透重量)の経時変化を自動的に測定し、その浸透速度から、ぬれ性(液との親和性)を評価します。
『医薬品添加剤における開発および製剤設計・評価の新展開(株式会社シーエムシー出版)』でも、ペネトアナライザ®の適用事例が紹介されています。

多機能ラボ機の資料 無料進呈

特設ページでさらに詳しく!

乾式粒子設計/ノビルタ®

メカノフュージョン® を、より高エネルギーを付与できかつ弱熱性原料にも対応させた装置が、ノビルタ®です。 100μm以下の粒子を乾式で効率的に処理できる世界最高性能を有する装置となっています。

特設ページへGo!

作業者保護/セーフティーブース®

高薬理活性物質を始めとするケミカルハザード物質(危険・有害物質)の飛散が懸念される研究開発、生産工程などの現場であり、「作業者保護」と「製品保護(製品への異物・異成分混入防止)」を同時に実現する設備です。

特設ページへGo!

流動性・噴流性評価/パウダテスタ®

お客様の原料・製品生産における「改善すべき点を見つけること」「改善できたかを確認すること」の大きく2点において、パウダテスタが活躍しています。

特設ページへGo!

展示会の無料招待券配布

弊社小間位置は、東1ホール 9-14になっています!

上記の通り、医薬品の研究開発から生産スケールまで、粉砕・粒子設計などの粉体プロセス機器の展示に加え、
粉体の測定装置や製品保護と安全な作業環境を実現するコンテインメント機器を幅広く紹介いたします。
下記ボタンより事前登録いただくと、展示会招待券(無料)が入手できます。
当日は、ブースに経験豊富な当社営業スタッフが常駐しております。ぜひこの機会にご相談・情報収集にお立ち寄りください。
ご来場を心よりお待ちしております。

招待券をGet
小間位置

ホソカワミクロンについて

開発・販売元「ホソカワミクロン」

1916年の創業以来、約100年におよぶ粉体技術一筋の経験やノウハウに裏付けられた製品やシステム、エンジニアリングを提供している粉体技術のグローバル リーディングカンパニーです。

ヨーロッパやアメリカにグループ企業を持ち、アジア各国では販売会社を展開しています。

新しい会社紹介動画を制作しました

世界最大の粉体関連機器のラインナップとお客様のニーズに応えるエンジニアリングを提供しています。
さまざまな産業分野で用いられる粉状の原料や製品について、砕く、大きさ別に分ける、混ぜる、乾かすなどの加工を行う粉体処理装置、環境保全や製品捕集に用いる集じん装置、医薬品の開発・製造時に作業者を保護するケミカルハザード防止装置といった、さまざまな機器の開発・製造・販売・メンテナンスおよびシステムエンジニアリングを行っています。