\大阪での出展は6年ぶり/
国際粉体工業展大阪2025
会期:2025年10月15日(水)〜17日(金)
場所:インテックス大阪
ホソカワミクロンは、従来の“実機展示中心”から大きく一歩踏み出し、
デジタル技術とアイデア展示による新しい体験型ブースをご用意しました。
研究者の皆様には粉体技術の可能性を、日頃よりお付き合いいただくお客様には新たな発見を。
見るだけではなく、感じて語り合うことで、未来の技術革新へのヒントが生まれます。
展示内容 1
技術者・研究者との対話を促す、ホソカワの「挑戦と進化」の軌跡をご紹介。
- ◇ 二次電池プロセスへの貢献:製造工程での製品導入事例を図解とともに紹介。
- ◇
パウダテスタ®PT-X開発の裏側:開発背景・技術進化、多彩なオプション実装に至るまでを研究者目線で紹介。
展示内容 2
ARとVRで、装置の構造や動作を“見る・感じる”新たな展示体験。
- ◇ AR:主要製品をARで可視化。実寸大モデルをご自身の工場でも表示可能。
- ◇
VR:微粉砕機「ACMパルベライザ®」の内部に入り込み、粉体視点で構造を探索する没入型体験。
展示内容 3
自社ハンドブックを学習した生成AIがチャット形式で装置を提案。
「もしホソカワが生成AIを活用したら?」をテーマに、未来の新たな可能性をご体験ください。
展示内容 4
生成AIが描いた未来の部品や装置イメージをパネル展示。
アイデア交換や研究開発の発想支援につながる展示です。
研究開発のヒントが生まれるかもしれません。
展示内容 5
タッチ操作によって皆様の選択に応じた製品を表示。
一部製品では3DCGモデルを使用し、写真では見られない断面構造や多角的な視認が可能。
展示内容 6
実機展示に代わり、主要な装置約15機種を3Dプリンタで再現。
構造や特徴を視覚的にご確認いただけます。